SEROWセロー250のカスタマイズと整備ブログ
ヤマハのセロー250は人気のマウンテントレールバイクです。セロー250のカスタマイズとメンテナンスをブログ形式でまとめました。
ヤマハのセロー250は人気のマウンテントレールバイクです。セロー250のカスタマイズとメンテナンスをブログ形式でまとめました。
2020/5/4 ヤマハ
バイクを買い替えたい! こんにちは、アウトドア系ブロガーのuma.です。 そろそろバイクを買い換えるか! 平成最後の年に大きな決断をしたくなった。 オフロード車であるセロー250に乗っていたが、 林道 ...
今年はかなり寒い 寒い。ひたすらに寒い。 気象統計的データでは暖冬らしいけど、今年の冬はかなり寒いと思う。 特に1月末から2月にかけての寒波は半端ない寒さだ。 2月9日10日11日の三連休は連日の雪、 ...
ラムマウントからの続き セロー250にラムマウントのスマホホルダーを装着して快適に乗っている。 近年まれにみるお気に入りアイテムになっているが、少し不満が出てきた。 iPhoneにもケースを付けた方が ...
2020/5/6 ラムマウント
ラムマウントをセロー250に装着 愛機セロー250に新しいスマホホルダーを装着した。 ネットの口コミで人気の「ラムマウント」である。 先日は装着する内容の記事を書いたので、今日は実際に使用した感想など ...
春到来バイクシーズンスタート! 極寒地獄もやっと終わり、ポカポカの春の陽気がやってきた。 そう、バイクシーズンのスタートである。 愛機ヤマハセロー250のホコリもきれいに掃除した。 オイル交換も済ませ ...
2018/3/17 KUFUNG
タイヤのエアは大丈夫? 先日友人とツーリングに行った時だった。 箱根峠で休憩していると友人のドゥカティ後輪にネジが刺さっていた。。。 幸い空気も漏れていないようなので、そのままツーリングを続行し、無事 ...
ツーリングにナビは必須 最近のツーリング事情を考えるともうスマホナビなしは考えられなくなってしまった。 初めて行く場所はもちろんナビがあると心強いし、渋滞情報も表示できるアプリはもう車用ナビと比べても ...
2020/5/4 Y'sギア
セロー250に追加装備 ぼちぼち2年となるヤマハセロー250。 なんの不満もなく楽しく乗っているけど、何かちょっと追加装備してみたくなった。 あれこれネットで探した結果、フレームの剛性をサポートする「 ...
2020/5/6 MOTUL
そろそろ2年だな 毎回楽しく乗っているセロー250も8月でまる2年となる。 2年で走行距離4,589kmを走った。 毎週走っているわけではないので、まぁまぁの走行距離だろう。 12ヶ月法定点検の前にオ ...
2020/5/4 ヤマハ
やっぱり欲しいぞハンドガード 前回ZETAで失敗したハンドガード。 やはりオフ車には付けたいアイテムなので純正で再挑戦した。 ハンドガード、ブラッシュガード、ナックルバイザー、グリップガード、 色々な ...
2018/2/11 林道
やっぱりオフロードなんだから林道でしょ! というわけで白銀林道行ってきました。 林道はまったくの素人。 しかもソロ。 大丈夫か? ブログで下調べしておいたので、 箱根の白銀林道への入り口は簡単に見つか ...
2019/11/6 POSH
我が愛機セロー250にETCを搭載した。 高速も快適に乗れるが、ある問題が起こった。 セロー250にETCを搭載する場合、右シュラウド内部の工具入れスペース、または左シュラウド内部の書類入れスペースし ...
© 2021 ライダーブログ