QUAD LOCK 大人気スマホホルダーをXSR700に設置

XSR700 カスタムとメンテナンス スマホ関連 バイク用品

QUAD LOCK 大人気スマホホルダーをXSR700に設置

2020年5月19日

スマホをバイクに設置する方法

こんにちは、うまです。

リターンバイク歴6年になりました。

バイク乗りにとって共通の悩みがあります。

スマホをバイクにどうやって設置するか?

この悩みはプチカスタムの定番ですよね?

らいおん
スマホホルダーどうする?
種類が多くて悩むよね
いぬ

今日は人気アイテム「QUAD LOCK」を実際に購入し、愛機XSR700に装着した事例を紹介します。

後半で「QUAD LOCK」のメリットとデメリットも解説します。

最初の構想からやや路線変更

最初の選択ではハリケーン製クランプバーを装着し、そこに市販のシリコン製スマホホルダーを固定していました。

このクランプバーも良かったのですが、メーターを移設したため使用できなくなりました。

ステイル的にもやや高くなってしまうため、満足とは言えない状態でした。

メーターを移設したことにより、ノーマルより低いスタイルになりました。

このスタイルを壊さないスマホホルダーを探します。

カスタム-01
XSR700 ハリケーン製 クランプバーを着けてみた

XSR700にスマホは似合わない! ついに購入したヤマハXSR700! スタイリングがあまりにもカッコイイのでスマホなんて不要! そう最初は思っていたのですが、数回ほど迷子になりまして諦めました。やは ...

続きを見る

カスタム-02
XSR700 デイトナ製 メーターパイプステーでメーター移設

ヤマハXSR700 新しい相棒となったネオクラシック・バイク ヤマハXSR700 なんとも言えないクラシカルなスタイリングに大満足! そんなXSR700だけど、乗っている時に不便なところが出てきた。 ...

続きを見る

スマホホルダーに求める性能

ネットで検索すると、ものすごい数のホルダーが出てきした。

私がスマホホルダーに求める性能をまとめてみました。

スマホホルダー

  • あまり目立たないこと
  • 低いフォルム
  • ハンドルバーに設置
  • 確実に固定
  • スマホの装着と脱着が簡単
  • 高品質
  • できれば海外ブランド

中国製の簡易スマホホルダーでも良いものはあります。

でもせっかく大人の趣味ですから、

ここは上級思考で行きたいところです。

その中から選んだのは大人気の「QUAD LOCK」です。

大人気の QUAD LOCK を購入

「QUAD LOCK」

見つけてすぐ欲しいと思いました。

ここで一瞬悩みます。。。

ちょっとばかりお値段が高いのです。

でも「高品質」が良いとリストにまとめておいたので、

スパッと購入しました。

QUAD LOCK は二部構成

QUAD LOCK はマウント部分+スマホケースという構成です。

マウント部分には、オートバイ用、自転車用、ジョギングアーム用などの種類があります。

海外製品のため単語の意味が少し違います。

注意ポイント

「モーターサイクル ハンドルバー マウント」がオートバイ用です。

「バイク用」は自転車用になりますので、ご注意ください!

購入したアイテム

QUAD LOCK モーターサイクル ハンドルバー マウント

楽天で5,940円(税込)でした。

QUAD LOCK 大人気スマホホルダーをXSR700に設置

スマホケースを選択

自分の使用しているスマホに合ったQUAD LOCK スマホケースを選びます。

スマホケースもiPhone6/6s、iPhone7、iPhone8、iPhone X、iPhone11、iPhone11Pro、アンドロイド各種が発売されています。

iPhone11を使用しているのでiPhone11用ケースを購入です。

材質はTPU・ポリカーボネイト!

これなら強度も十分だと思います。

購入アイテム

QUAD LOCK iPhone11 ケース

楽天で3,672円(税込)でした。

QUAD LOCK 大人気スマホホルダーをXSR700に設置

QUAD LOCK 現物到着

人気のため品切れが多く、探すのに少し苦労しました。

「在庫あり」の店舗を見つけてポチッと購入!

さすが楽天、数日で届きました。

パッケージも海外ブランド風でオシャレです。

取り付けはシンプルそのもの超簡単です。

付属している六角レンチ1本で設置終了!

時間的には30分もかかってないと思います。

ベース部分、ステー部分、ロック部分に細かいノッチ(ギザギザ)が付いているので好きな角度に固定できます。

QUAD LOCK 大人気スマホホルダーをXSR700に設置

QUAD LOCK 使用インプレッション

装着イメージは低く収まっていてかなりスタイリッシュです。

スマホホルダーによくあるようなゴム類が画面に被らないため視認性も抜群でした。

ブルーのレバーを押し下げるとロックが外れる仕組みは、分かりやすくて簡単でした。

レバー幅があるため、手袋をした状態でも簡単に操作できます。

ツーリング途中でSAに立ち寄る時など、すぐにスマホが外せるのはとても便利でした。

QUAD LOCK 大人気スマホホルダーをXSR700に設置

スマホを装着すると撮影ができない!
いぬ
スマホ装着時の写真がなくてスミマセン!
いぬ

QUAD LOCK のメリット

QUAD LOCK を実際に装着して使用した感想からメリットをまとめます。

  • ハンドルバーへの装着が簡単
  • マウント部の角度を微調整できる
  • マウント部の強度が高い
  • 高速走行でも大丈夫
  • 振動でブレない
  • スマホの取り付けが簡単
  • スマホの取り外しが簡単
  • 見た目もシンプル
  • 高品質でカチッとした作り

QUAD LOCK のデメリット

実際に使用しましたがデメリットはあまり感じませんでした。

あえて探すとしたら、この3つぐらいです。

  • 価格が高い
  • 人気のため品薄の場合が多い
  • スマホを買い替えた時にケースも買い替えになる

今日のまとめ

「QUAD LOCK」こんなに便利だと思いませんでした。

しかも走行中のブレなどがなく、快適に使用できました。

やはり、人気アイテムには売れてる理由がありますね!

あわせて読みたい関連記事

おすすめ人気記事

A&F キーリリース 1

スマートキーは少しデカイ 日産セレナはスマートキーなのでとても便利だ。 スマートキーは少しサイズが大きいのでそこにリングを付けて家の鍵をぶら下げていた。 つまり、スマートキー本体をキーホルダーとして使 ...

日産セレナC25のラジエター交換 2

新車購入から丸12年 我が愛車日産セレナC25は、2006年式である。 あっという間に丸12年が経過している。 これと言った不満点もなく、サーフィン、スキー、長距離ドライブ、旅行、何でも軽々とこなして ...

3

大型免許で250ccという選択 私はバイクの大型免許を持っています。 以前はハーレーのスポスタに乗っていましたが、今はセロー250に乗っています。 バイク仲間からは「なんで?」をかなり言われました。 ...

日産セレナ9年目の車検費用をすべて公開! 4

日産セレナ9年目の車検 前回7年目の車検費用を掲載したと思ったら、あっという間にもう次の車検が来てしまった。 9年目、11万Km超えの車検費用を今回もすべて公開します! 日産ディーラーで車検を通す 今 ...

-XSR700 カスタムとメンテナンス, スマホ関連, バイク用品
-, ,