XSR700にスマホは似合わない!
ついに購入したヤマハXSR700!
スタイリングがあまりにもカッコイイのでスマホなんて不要!
そう最初は思っていたのですが、数回ほど迷子になりまして諦めました。やはりスマホは必須ですね。。。
やっぱりスマホは必須でした...
そんな訳でスマートフォンを着けようと思ったのですが、あらまぁハンドルの真ん中にはどどーんとメーターが乗っかっています。
そうなんですXSR700は多機能シングルメーターがハンドルに設置してあるため、スマホの設置場所で苦労します。
メーター横にはハンドルの真っ直ぐな部分があるのですが、ここにスマホホルダーを着けてもメーターがすぐ横にあるのでスマホ設置がとても窮屈です。。。
どこにスマホを着ければいいの?
あれこれネットで解決策を探してみると。。。
ありました!
ハリケーン XSR700用 クランプバー
Amazonでポチッと購入 2,888円でした。
さすがAmazonプライム、翌日にはもう到着しました。
この製品、ホントに素晴らしいです!
メーター固定のボルト2個を外して、このクランプバーを間に入れてボルトを元に戻すだけです。六角レンチだけで取り付け完了!
通常メーターがありそうなハンドル前にクランプバーがくるので、スマホとメーターを上下に並べるイメージです。
ハリケーン製 XSR700用 クランプバー
スチール製 ブラック
バー外径φ22.2mm 有効長70mm(全長100mm)
USB電源ありのタイプもあるのですが、USBはすでにセローから移植済みなので、今回はUSBなしのタイプにしました。
実際にスマホを取り付けてみるとバッチリです。
縦装着より横装着の方がマッチします。
普段からナビは横画面で使用しているので、違和感ありません。
今日のまとめ
さて、これでスマホナビも使用できる。
使い心地のテストで軽く試運転に行ってきます!