XSR700 ハリケーン製 クランプバーを着けてみた

XSR700 カスタムとメンテナンス バイク

XSR700 ハリケーン製 クランプバーを着けてみた

2019年11月11日

XSR700にスマホは似合わない!

ついに購入したヤマハXSR700!
スタイリングがあまりにもカッコイイのでスマホなんて不要!

そう最初は思っていたのですが、数回ほど迷子になりまして諦めました。やはりスマホは必須ですね。。。

やっぱりスマホは必須でした...

そんな訳でスマートフォンを着けようと思ったのですが、あらまぁハンドルの真ん中にはどどーんとメーターが乗っかっています。

そうなんですXSR700は多機能シングルメーターがハンドルに設置してあるため、スマホの設置場所で苦労します。

メーター横にはハンドルの真っ直ぐな部分があるのですが、ここにスマホホルダーを着けてもメーターがすぐ横にあるのでスマホ設置がとても窮屈です。。。

どこにスマホを着ければいいの?

XSR700 ハリケーン製 クランプバーを着けてみた

あれこれネットで解決策を探してみると。。。

ありました!

ハリケーン XSR700用 クランプバー

Amazonでポチッと購入 2,888円でした。
さすがAmazonプライム、翌日にはもう到着しました。

この製品、ホントに素晴らしいです!

メーター固定のボルト2個を外して、このクランプバーを間に入れてボルトを元に戻すだけです。六角レンチだけで取り付け完了!

通常メーターがありそうなハンドル前にクランプバーがくるので、スマホとメーターを上下に並べるイメージです。

ハリケーン製 XSR700用 クランプバー

XSR700 ハリケーン製 クランプバーを着けてみた

ハリケーン XSR700用 クランプバー
スチール製 ブラック
バー外径φ22.2mm 有効長70mm(全長100mm)

USB電源ありのタイプもあるのですが、USBはすでにセローから移植済みなので、今回はUSBなしのタイプにしました。

実際にスマホを取り付けてみるとバッチリです。
縦装着より横装着の方がマッチします。
普段からナビは横画面で使用しているので、違和感ありません。

XSR700 ハリケーン製 クランプバーを着けてみた

今日のまとめ

さて、これでスマホナビも使用できる。
使い心地のテストで軽く試運転に行ってきます!

あわせて読みたい関連記事

おすすめ人気記事

家の鍵とクルマの鍵を一緒にしていると非常に危険だという事実 1

スマートキーは少しデカイ 日産セレナはスマートキーなのでとても便利だ。 スマートキーは少しサイズが大きいのでそこにリングを付けて家の鍵をぶら下げていた。 つまり、スマートキー本体をキーホルダーとして使 ...

日産セレナC25のラジエター交換費用と作業明細 2

新車購入から丸12年 我が愛車日産セレナC25は、2006年式である。 あっという間に丸12年が経過している。 これと言った不満点もなく、サーフィン、スキー、長距離ドライブ、旅行、何でも軽々とこなして ...

バイクは250ccがベストな理由 3

大型免許で250ccという選択 私はバイクの大型免許を持っています。 以前はハーレーのスポスタに乗っていましたが、今はセロー250に乗っています。 バイク仲間からは「なんで?」をかなり言われました。 ...

日産セレナ 9年4回目の車検費用をすべて公開! 4

日産セレナ9年目の車検 前回7年目の車検費用を掲載したと思ったら、あっという間にもう次の車検が来てしまった。 9年目、11万Km超えの車検費用を今回もすべて公開します! 日産ディーラーで車検を通す 今 ...

-XSR700 カスタムとメンテナンス, バイク
-,