シフターケーブルが劣化
久しぶりに自転車を見るとシフターケーブルがかなり劣化していた。
アウターケーブルが割れて中のワイヤーがサビている。
しかもワイヤーがバラバラになりかけている。
試しに乗ってみると、なんとか乗れるが、変速はもうできない状態だった。
修理が必要だ
さて、どうするか?
これでは近所の坂を登れない。。。
自分で交換するのも楽しそうだが、ディレイラーの調整は少し難しいらしい。
あさひでの交換修理
近所のあさひに相談に行ってみるか。
シフターケーブルの交換は下記の修理代金がかかるとの回答でした。
前 3000円+税
後 3000円+税
計 6000円+税
これでは少し費用がかかりすぎる。
サイクリーでの交換修理
次は、これまた近所のサイクリーに行って相談してみる。
汎用品のアウターケーブルとワイヤー使用なら、前後交換調整で3000円+税とのことだった。
30分でやってくれると言うのでそのまま作業をお願いしました。
あっという間に作業は完了。
帰り道で試運転してみよう。
シフターの動きもスムーズで快適になりました。
今日のまとめ
今回はあまり時間がなかったのでショップに依頼したけど、やっぱり自分でやってみたい。
ショップでの作業は確実だけど、面白くなかったのが素直な感想です。
ブログとしても四苦八苦しながら自分でやった記事じゃないと面白くないよね。
次は自分で交換とディレイラー調整にチャレンジしてみよう!
それにしてもサビがひどいなぁ〜
次はサビ取り大作戦が必要だ...