プロのコーティング
長年の愛車である日産セレナC25は今年で11年目の車検を受け、すでに12年目に突入している。
ずっと気になっていたプロのコーティング「KeePer」をやってみることにした。
KeePer(キーパー)とは
KeePer(キーパー)はプロショップで施工するコーティングサービスだ。
KeePer技研株式会社が提供している。
コーティング内容によりグレードが設定されている。
- ピュア
- クリスタル
- ダイヤモンド
- Wダイヤモンド
ガソリンスタンドのエネオスはKeePerを施工できるプロショップが多い。
KeePerプロショップを探す
公式サイトから施工店(プロショップ)を検索するといつも利用している近所のエネオスが出てきた。
ここなら徒歩圏なのでクルマを預けて帰宅できる。
ガソリンスタンドの場合、そのスタンドにいるスタッフがマスターしているスキルによって対応グレードが決まる。
「ピュア」までしか施工できないスタンドもあるので注意が必要だ。
クリスタルキーパー
今回は「クリスタルキーパー」を選んだ。
ガラス層コーティングの上にレジン層コーティングを施工し二重の皮膜を形成する。
- 1年間ノーメンテナンス
- 水弾きバッチリ
- 汚れも付着しにくい
さっそくスタンドに電話して予約した。
当日にセレナでスタンドまで行き、書類に名前と電話番号を書く。
作業が終わったら電話で教えてくれる。
作業時間は標準で2時間。
その間は自宅に戻り他の仕事ができるので有効な時間が使えた。
プロの仕上がり
受取に行くと光り輝くC25セレナが待っていた。
コーティング層もきれいに仕上がり、映り込みが普通じゃない。
12年目のクルマに見えるだろうか?
ドアハンドル内側の細かい線キズも無くなっている。
タイヤとホイールも丁寧に仕上がり、新車時よりもきれいになってしまった。
丸一日をかけて自分でコーティング作業をしてもここまでは絶対にできない。
やはりプロはすごいと実感した。
今回の費用
クリスタルキーパー通常価格26,500円のところ、年末キャンペーンで23,800円だった。
これに室内清掃2,400円を追加して総額26,200円が今回の費用だ。
1ヶ月後のミネラル取り洗車サービス券、6ヶ月後の手洗い洗車サービス券を発行してくれた。
これらを含めて考えるとそんなに高額ではないと思える。
今日のまとめ
自分でやるより効率がよく最高の仕上がりになった。
自分は仕事をして洗車はプロに任せる。
最初は高額だと思ってなかなか実行できなかったが値段以上のものを得られた。