スキー

湯沢中里スノーリゾートの現状と施設の最新情報 2017-18版

湯沢中里スキー場

2月14日は久しぶりに湯沢中里スキー場に行ってきました。

ここは数年前によく来ていたスキー場なので、

楽しい思い出がたくさんあります。

今回もとても楽しくスキーができました。

湯沢中里スノーリゾートの最新情報をお知らせします。

ネーミング変更

久しぶりに来てみるとなんとなくイメージが違うのに気が付きました。

駐車場へ向かう道に旗が飾ってあるのだけど、

色が前のときと違います。

「湯沢中里スノーリゾート」という名前に変わっていました。

少しオシャレな雰囲気になりました。

スキー学校リニューアル

以前はパトロール横のなんとも小さな小屋だった中里スキー学校。

今年行ってみるとリフト横の大きな施設にリニューアルされていました。

施設の中もリフォーム済みできれいになっています。

今回もレッスンに参加!

基礎パラレルをじっくり半日レッスンして頂きました。

リフト券にサービスクーポンが付いていたので、

3,500円→3,000円にディスカウントしてもらいました。

6年前に習った先生に久しぶりに再開できて感激でした。

また来年も中里に来ますからね。

湯沢中里スノーリゾートの現状と施設の最新情報 2017-18版

ゲレンデ事情

やはり平日ということもありガラガラでした。

写真はゲレンデの一番左端にある第5ゲレンデです。

まったくの貸切状態で快適にスキーをたっぷり楽しめます。

実はこの第5ゲレンデ、

SAJバッジテスト3級の検定コースで使用しています。

つまり、いつも人がこない穴場コースなんです。

湯沢中里スノーリゾートの現状と施設の最新情報 2017-18版

靴を脱げる無料休憩所

スキー学校の施設内に新しい無料休憩所ができました。

中里と言えば列車型の無料休憩所が有名ですが、

少し狭くて寒いのが難点でした。

スキー学校施設内の無料休憩所は暖かくてきれいです。

靴を脱いで上がる畳敷きの広間で、

大の字になってウトウトできます。

小さいテーブルもあり飲食もOKです。

スキーセンターでランチ

スキーセンター2Fにあるレストランは昔の喫茶店風です。

食欲をそそるような魅力的なフードはありません。

3Fに「ボルコム・カフェ」ができていました!

こちらは今風のカフェで少しオシャレな雰囲気です。

フードもホットサンドなどがあり美味しいランチができました。

今日のまとめ

今年は久しぶりに湯沢中里でスキーを1日楽しみました。

中里はやっぱり楽しいスキー場だったと思い出しました。

子どもにも優しいスキー場を目指していて、

子ども向けのスクールも充実しています。

家族でのスキーには最適なスキー場だと思います。

楽しい思い出をいっぱい作ってください。

あわせて読みたい関連記事

おすすめ人気記事

A&F キーリリース 1

スマートキーは少しデカイ 日産セレナはスマートキーなのでとても便利だ。 スマートキーは少しサイズが大きいのでそこにリングを付けて家の鍵をぶら下げていた。 つまり、スマートキー本体をキーホルダーとして使 ...

日産セレナC25のラジエター交換 2

新車購入から丸12年 我が愛車日産セレナC25は、2006年式である。 あっという間に丸12年が経過している。 これと言った不満点もなく、サーフィン、スキー、長距離ドライブ、旅行、何でも軽々とこなして ...

3

大型免許で250ccという選択 私はバイクの大型免許を持っています。 以前はハーレーのスポスタに乗っていましたが、今はセロー250に乗っています。 バイク仲間からは「なんで?」をかなり言われました。 ...

日産セレナ9年目の車検費用をすべて公開! 4

日産セレナ9年目の車検 前回7年目の車検費用を掲載したと思ったら、あっという間にもう次の車検が来てしまった。 9年目、11万Km超えの車検費用を今回もすべて公開します! 日産ディーラーで車検を通す 今 ...

-スキー
-, ,