ロングボードを材木座でまったり楽しむ

サーフィン

ロングボードを材木座でまったり楽しむ

2017年7月1日

7月最初の土曜日、久しぶりにロングボードがやりたくなったので、サーフィンを覚えた場所、材木座海岸に向かう。

材木座でロングボード
早朝は少し小雨が降っていたが、鎌倉は雨が上がっている。
風があるので、2mmラバーのロングジョンに2mmジャージの長袖タッパーを着装した。

今日のサーフボードはPSCのノーズライダーだ。
サイズは9'4"、淡いブルーがレトロな雰囲気を出している。
大きめのウッドシングルフィンを取り付けながら、この板に乗るのが10年振りになる事に自分でも驚いた。

波はオンショアで少し面がザワついていたが、モモサイズぐらいでロング向きだ。

EPSではないPOLYのロングボードはとても重いが、ボードの自重で滑り出しも速い。
いい感じでまったりとロングボードサーフィンを楽しむ。
鎌倉の波はソフトで優しい。

海水浴規制のため9時でサーフィンは終了となったが、久々のロングボードを90分ほど楽しめた。

うん。今年の夏はまたロングボードやろう!

あわせて読みたい関連記事

おすすめ人気記事

家の鍵とクルマの鍵を一緒にしていると非常に危険だという事実 1

スマートキーは少しデカイ 日産セレナはスマートキーなのでとても便利だ。 スマートキーは少しサイズが大きいのでそこにリングを付けて家の鍵をぶら下げていた。 つまり、スマートキー本体をキーホルダーとして使 ...

日産セレナC25のラジエター交換費用と作業明細 2

新車購入から丸12年 我が愛車日産セレナC25は、2006年式である。 あっという間に丸12年が経過している。 これと言った不満点もなく、サーフィン、スキー、長距離ドライブ、旅行、何でも軽々とこなして ...

バイクは250ccがベストな理由 3

大型免許で250ccという選択 私はバイクの大型免許を持っています。 以前はハーレーのスポスタに乗っていましたが、今はセロー250に乗っています。 バイク仲間からは「なんで?」をかなり言われました。 ...

日産セレナ 9年4回目の車検費用をすべて公開! 4

日産セレナ9年目の車検 前回7年目の車検費用を掲載したと思ったら、あっという間にもう次の車検が来てしまった。 9年目、11万Km超えの車検費用を今回もすべて公開します! 日産ディーラーで車検を通す 今 ...

-サーフィン
-