セレナの夏タイヤが寿命です
こんにちは、うまです。
愛車セレナC25もいつの間にか13万Kmを突破しました。
今回は念願のレグノをセレナC25に装着した記事を書きました。
記事後半ではレグノGRV2の購入費用とメリット、デメリットも紹介しています。
現在のタイヤはグッドイヤー
つい先日、スタッドレスタイヤから夏タイヤのグッドイヤーEAGLEに履き替えました。
よく見るとショルダーがすり減り、スリップサインが出ています!
2014年3月に装着したので、まるまる3年が経過しています。
ちょっと減りが早い気もしましたが、思い切ってタイヤ交換することにしました。
-
-
日産セレナC25にグッドイヤーEAGLE RV-Sを装着
日産セレナC25に純正装着のダンロップSPスポーツが減ってきた。 17インチへのサイズアップも考えたが、今回は同サイズでのタイヤ交換とした。 日産セレナC25のタイヤサイズは「195/65R15」 よ ...
続きを見る
いつかはレグノ
さて、新しいタイヤに交換となるのですが、
次こそはと心に決めたタイヤがあります。
それはブリジストンの「レグノ」です。
ずっと昔に見たレグノのテレビCMがオシャレでした。
当時の私はスプリンタートレノAE86に乗っていたのですが、いつか大人になったらレグノを履きたいと思っていました。
同年代の方ならレグノのテレビCMを覚えている方も多いと思います。
フィル・コリンズの「ONE MORE NIGHT」も時代を思い出させます。
大人になった私は、何度もレグノを買おうと思いましたが、やはり価格面で躊躇していました。
普通のタイヤに比べてやはり高額なのです。
でも、今回は決意して楽天でポチッと購入しました!


ブリジストン レグノGRV2
楽天でとても安く購入できました。
ここ数年の傾向ですが、量販店よりもネットショップの方が安く購入できます。
あくまで私見ですが、ネットショップは店舗家賃、人件費、光熱費等の経費が不要なので、その分価格を安く設定できると思います。
日産セレナC25 RX 平成18年式(2006年式)
タイヤサイズは195/65R15です。
購入アイテム
ブリジストン レグノGRV2
2017年製造 195/65R15
ナント@12,000円(税込)x4 送料無料!
購入したタイヤを日産ディーラーに持ち込み組んでもらうのですが、工賃を払ってもトータルでは安く上がります。
レグノGRV2 現物到着
発送もクイックで中1日でタイヤが到着しました。
到着したタイヤはガレージに置いておきます。
以前部屋に運んだのですが、ゴムの匂いで大変でした。
クルマに積んだままも同じくゴムの匂いが厳しいです!
タイヤ装着はディーラーに依頼
いつもの日産ディーラーにタイヤ組み込みを依頼しました。
他にも量販店、ガソリンスタンドなどでも、持ち込み装着可能なお店が多くなりました。
工賃
タイヤ交換工賃 10692円
バランスウエイト 864円
エアーバルブ 1424円
合計 12,980円(税込)
ブリジストン レグノGRV2 インプレッション
さぁ、憧れのレグノに乗ってみましょう!
近所を試運転です!
まず、CM通りの静粛性でした。
この静けさは数多くのタイヤの中でもトップクラスだと思います。
ステレオのボリュームを1つ下げて乗れます。
次に、アクセルを戻した時に転がりの良さを感じました。
いままでのグッドイヤーとはエンジンブレーキの設定が変わったと錯覚するほどレグノは良く転がります。
さらに、操舵感が良くなりました。
グッドイヤーは駐車時などにハンドルがやや重く感じていましたが、適度な弾力感に変わりました。
レグノGRV2のメリット
長年憧れていたレグノにはメリットがたくさんありました。
- CM通りの静粛性
- 転がり抵抗が少ない
- 低速時のハンドリング良好
- 中速時のハンドリング良好
- 直進安定性もバッチリ
レグノGRV2のデメリット
まだ装着したばかりなので耐久性などはわかりません。
これといったデメリットは感じませんでした。
あえて言えば価格面でしょうか?
- 価格が高い
今日のまとめ
噂には聞いていましたが、レグノがこんなに優秀だとは思いませんでした。
直進安定性も上がり、運転が楽になりました。
これなら長距離も気が楽です。
新品という事もあり、とても快適に走ってくれます。
多少高額でもタイヤは重要だと再認識しました。
もう他のタイヤは履けないと思います。
目立たない高級パーツなので奥さんに内緒でチューンナップ可能です!