セロー250 初のチェーン清掃を自分でやってみた

セロー250 カスタムとメンテナンス バイク

セロー250 初のチェーン清掃を自分でやってみた

2016年6月13日

毎日快適なセロー250
今年の夏もいろいろと散歩にでかけたい。

セロー250 初のチェーン清掃

ネットであれこれ調べているとこんな記事に遭遇した。
「1,000km毎にチェーンを清掃しましょう」

えっ そうなの?

スポーツスターはベルトドライブだったのでまったく無縁だったが、そりゃそうだ。
いやいや、むしろこれはバイクの常識だろ。
思い出したようにチェーンを清掃する事にした。

走行距離:1,651km

1,000kmからだいぶさぼりました。。。
触ってみるとチェーンはベタベタの黒い状態。。。
スマン。セロー君。

さて、まずはAmazonでアイテムを購入しなければ!
選んだのはこちら。

ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 1,606円
ワコーズ CHL チェーンルブ 1,713円

さすがワコーズさん。少し高額です。
まぁ大人の趣味なので奮発しましょう。

さて、作業開始!

  1. まずは新聞紙をセローのチェーン下あたりに敷いておきます。
  2. いらない段ボールをちぎってA4ぐらいのサイズにします。
  3. これをチェーンの後ろ側にあてておいて、チェーンクリーナー噴射!
  4. でもって付属のブラシでゴシゴシやります。
  5. セローは軽いので後輪を持ち上げてタイヤを回してチェーン移動。
  6. はいこれを繰り返してチェーン1周します。
  7. ウエスで拭いてさらにきれいに。
  8. 次はチェーンルブを吹きます。
  9. これも1周して終了。

単純な作業ですが、タイヤを回してちょっとずつしかできないので、割りと時間がかかりました。

チェーンがきれいになって快適になったセロー君。
次はさぼらず2,000kmでやります!

あわせて読みたい関連記事

おすすめ人気記事

家の鍵とクルマの鍵を一緒にしていると非常に危険だという事実 1

スマートキーは少しデカイ 日産セレナはスマートキーなのでとても便利だ。 スマートキーは少しサイズが大きいのでそこにリングを付けて家の鍵をぶら下げていた。 つまり、スマートキー本体をキーホルダーとして使 ...

日産セレナC25のラジエター交換費用と作業明細 2

新車購入から丸12年 我が愛車日産セレナC25は、2006年式である。 あっという間に丸12年が経過している。 これと言った不満点もなく、サーフィン、スキー、長距離ドライブ、旅行、何でも軽々とこなして ...

バイクは250ccがベストな理由 3

大型免許で250ccという選択 私はバイクの大型免許を持っています。 以前はハーレーのスポスタに乗っていましたが、今はセロー250に乗っています。 バイク仲間からは「なんで?」をかなり言われました。 ...

日産セレナ 9年4回目の車検費用をすべて公開! 4

日産セレナ9年目の車検 前回7年目の車検費用を掲載したと思ったら、あっという間にもう次の車検が来てしまった。 9年目、11万Km超えの車検費用を今回もすべて公開します! 日産ディーラーで車検を通す 今 ...

-セロー250 カスタムとメンテナンス, バイク
-