セロー250 多摩堤通りを軽くライド

セロー250 カスタムとメンテナンス

セロー250 多摩堤通りを軽くライド

2016年2月17日

バレンタインデーの日曜日、都内は20度を超える初夏のような天気になった。

セロー250 多摩堤通りをかるくライド

こんなチャンスを逃す手はない。
さっさと用事を済ませてセロー250で出掛けよう。
ポカポカ陽気なので春用ジャケットで大丈夫。
ボディバッグのみの軽装で出発した。

あてもなく環七を南下、中原街道で右折し、川崎方面に向かう。
先日装着したアドベンチャースクリーンの実用テストも兼ねて順調に流す。

天気が良いと「緑」が恋しくなる。
春を感じたい衝動だろう。
気の向くままに丸子橋で曲がり、多摩堤通りに入る。
多摩川緑地を見ながら多摩川沿いを走った。

途中で河川敷グラウンドに入り込む道を発見。
グラウンド利用者用の駐車場に続いている。

徐行まで速度を落とし、セローで入っていく。
途中の砂利道と緑地でプチオフロード気分を楽しんだ。

セローを止め、ヘルメットを脱いだ。

きれいな景色が広がっている。
傾いた太陽と照らされた緑地、そしてゆったりとした多摩川の流れ。
しばらく景色を見ながら日々の喧騒を忘れた。

春はもうそこまで来ている。
今年の春は少し遠出してみよう。

あわせて読みたい関連記事

おすすめ人気記事

家の鍵とクルマの鍵を一緒にしていると非常に危険だという事実 1

スマートキーは少しデカイ 日産セレナはスマートキーなのでとても便利だ。 スマートキーは少しサイズが大きいのでそこにリングを付けて家の鍵をぶら下げていた。 つまり、スマートキー本体をキーホルダーとして使 ...

日産セレナC25のラジエター交換費用と作業明細 2

新車購入から丸12年 我が愛車日産セレナC25は、2006年式である。 あっという間に丸12年が経過している。 これと言った不満点もなく、サーフィン、スキー、長距離ドライブ、旅行、何でも軽々とこなして ...

バイクは250ccがベストな理由 3

大型免許で250ccという選択 私はバイクの大型免許を持っています。 以前はハーレーのスポスタに乗っていましたが、今はセロー250に乗っています。 バイク仲間からは「なんで?」をかなり言われました。 ...

日産セレナ 9年4回目の車検費用をすべて公開! 4

日産セレナ9年目の車検 前回7年目の車検費用を掲載したと思ったら、あっという間にもう次の車検が来てしまった。 9年目、11万Km超えの車検費用を今回もすべて公開します! 日産ディーラーで車検を通す 今 ...

-セロー250 カスタムとメンテナンス