XL883Rで山手通りを流していると
スズキのディーラー「スズキワールド新宿」が目に入った。
前から気になっていたスズキのバイク。
最新型の国産750ccはどんな感じだろう...
ちょっと飛び込みで入ってみる事にした。
店員さんも「バイク好き」という気持ちが伝わる方で、
いきなりの飛び込み試乗にとても丁寧に対応してくれた。
GSR750は試乗車がなかったので、
アドベンチャーツアラーV-Strom 650に乗ってみることにした。
ボディは車高が高いが全体的にスリムなイメージだ。
二眼のフロントカウルが精悍な印象。
いざまたがってみるとシート高が高い!
身長は175cmあるのに、つま先がなんとか地面に届く状態!
アップハンドルでポジションも高めだ。
エンジンスタート!
おぉ静かだ...
ハーレーと比べるのも何だが、振動が全く無い。
同じVツインでも日本製はとっても静かだ。
かなり細めのクラッチレバーを操作し
いざ試乗コースへスタートした。
クラッチは軽く、スルスルとスムーズに走りだす。
走りだしてしまえばシート高はもう気にならない。
1速2速、下からでも充分なトルクがある。
回転数を上げても振動がなく、モーターのように良く回る。
シフトもカチカチと小気味よくきまる。
角度が変えられるウインドスクリーンは大きめで防風効果が高い。
XL883Rと比べると風が当たらないので楽チンだ。
その分、速度が出ているという意識がなくなる。
ハンドリングもスムーズで素直だ。
全体的に高めのポジションなので見通しが良く、
とても運転しやすい。
装備面も充実している。
シートはかなり大型で、特に後ろ側が大きい。
これならタンデムツーリングも楽々だと思う。
グラブバー一体型のリアキャリアも使い勝手が良さそうだ。
多機能メーターも白地で見やすい。
0が真下に来るタコメーター、デジタル表示の速度計、
そして真ん中にはシフトインジケーターがある。
さらにメーター下部に色々な情報を切り替えて表示できる。
左グリップ近くにあるボタンで、外気温、燃費を運転中に手をハンドルから離すことなく切り替えられる。
水冷+カバーのおかげで、全くエンジン熱を感じない。
真夏でもとても快適に運転できそうだ。
アドベンチャーツアラー...
これで日本中を旅できたら...
楽しい想像が膨らむ楽しいバイク!
うん。いいかも!