日産セレナ C25 ルーフキャリア RV-INNO

クルマ サーフィン 日産 セレナ C25

日産セレナC25 RV-INNOルーフキャリア装着

2014年6月5日

そろそろ夏がやってくる!
レジャー&サーフィンのシーズン前にRV-INNOルーフキャリアを装着した。

C25セレナはルーフキャリアを装着する事を想定して設計されている。
サイドのスライドドア開口部の上、
ゴムシールの内側にキャリア用のツメがある。
ここにキャリアステーを引っ掛ければいい。
左右の位置決めなど考える必要もないのでとても楽だ。

先日きれいに磨いたキャリアパーツを組み立てていく。
毎シーズンやっている事なのでスイスイと進む。
ほい完成!

日産セレナ C25 ルーフキャリア RV-INNO

お気に入りのルーフキャリアはRV-INNOだ。
オプションパーツが豊富なのと、
安心のカーメイト製。
つまり日本の企業が日本での使用を考えて作っている。

バーパッドは以前ハワイで買ってきたDAKINEのパッドだ。
あまり詳しく見てないが、たぶん日本では発売されていないカラー。
サイケデリックなブルーが気に入っている。

セレナC25にルーフキャリアを付ける時には注意点がある。
ツメの位置が決まってしまうため、
前後バーの間隔が狭い。
実はこの間隔だとスノーボードのビンディングが入らない。
ビンディングを上に向けての積載なら問題ないが、
2枚を合わせて下にすると入らないのだ。

ここらへんは日産が考えていないところだろうな。
前側のツメは前ドアの上にあっていいと思います。

さぁキャリアも付いた事だし、
今年はロングボードもショートボードも頑張ります!

あわせて読みたい関連記事

おすすめ人気記事

A&F キーリリース 1

スマートキーは少しデカイ 日産セレナはスマートキーなのでとても便利だ。 スマートキーは少しサイズが大きいのでそこにリングを付けて家の鍵をぶら下げていた。 つまり、スマートキー本体をキーホルダーとして使 ...

日産セレナC25のラジエター交換 2

新車購入から丸12年 我が愛車日産セレナC25は、2006年式である。 あっという間に丸12年が経過している。 これと言った不満点もなく、サーフィン、スキー、長距離ドライブ、旅行、何でも軽々とこなして ...

3

大型免許で250ccという選択 私はバイクの大型免許を持っています。 以前はハーレーのスポスタに乗っていましたが、今はセロー250に乗っています。 バイク仲間からは「なんで?」をかなり言われました。 ...

日産セレナ9年目の車検費用をすべて公開! 4

日産セレナ9年目の車検 前回7年目の車検費用を掲載したと思ったら、あっという間にもう次の車検が来てしまった。 9年目、11万Km超えの車検費用を今回もすべて公開します! 日産ディーラーで車検を通す 今 ...

-クルマ, サーフィン, 日産 セレナ C25
-